前回の記事⇒株式投資⑥-ゆうちょ銀行(7182)
暑さが嫌になる季節になってきましたが、休日の散歩ルーティーンは崩さないように…
コーヒーとパン…の前に優待品が届いていたこともあり、今回はその銘柄紹介になります。
USS、中古自動車のオークション運営事業の企業です。

USSへの投資のきっかけは2つ、(1)中古自動車の需要が今後は伸びていくと推測
(2)(これまでの個人の方針とぶれませんが)優待制度があったから の2つです。
自動車というと一般的には、トヨタやホンダ、SUBARUなど大手自動車メーカーが想像される
傾向にあると思いますが、私個人は直近の関税絡みのドタバタ劇などで投資は躊躇している
保有銘柄は特になしという状況です(遠くない将来、何らかは保有したいと思っています)
USSは現状、大手自動車銘柄の代用的なポジション銘柄として扱っています。
安定的に業績や株主還元が継続してくれれば、それでいいかなと…。

配当金自体は100株ということもあり、ボチボチ…ですが、個人的には優待品のクオカードが
嬉しく、これだけで他銘柄の+αの価値があると感じます。
クオカードを使用して、普段は選ばないような商品を意識的に購入し、それを体験してみる…。
これまで知らなかった商品-世界を知るきっかけになるので、使い道を考える時間を含めて
クオカードの株主優待はやはり外せない-好きの領域になります。
ちなみにUSSの株主優待は、300株、500株と最大10,000株までグレードアップしていきますが…
キャッシュ面を考慮すると現状は100株でステイ。将来的には、300株や500株までの積み増しも
検討というスタンスで構えています。
コメント