2025-08

コーヒーとパン

コーヒーとパン㉖(2025年8月31日)

もっちチョコパンのイチオシポイントは2つ挙げられます。1つ目は、ローソンで手軽・割安で購入できる点。2つ目は、レンジorトースターで温めた時のポテンシャル-もちもち食感は、本当に凄い という点です。
30代の家計資産管理

資産状況-25年8月末の状況-

現金は7月と同様に、9月の権利銘柄をスポット購入したことにより金額、構成比率共に減少。日本株は日経平均が最高高値を付けたこともあり、8月では主役的に役割を担ってくれました。
30代の家計資産管理

家計支出-25年8月の支出-

イベント費用-帰省が目立つアイテムで、他は電気代-エアコン使用による増加やポイント補正-NISA積立におけるポイント利用分が反映されたことを除けば7月とそこまで変わらず、平常運転といったところに着地しています。
30代の旅行

宝物④-黒川温泉(月洸樹):最高の楽園

月洸樹での記憶はタイトル通り、間違いなく、私の人生において最高の思い出、記憶になると確信しています。本当に訪問を選んで実行して良かったと、今でも強く感じています。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉕(2025年8月29日)

ゴロっとたまごのたまごロールのイチオシポイントは2つ挙げられます。1つ目は、手軽・割安に購入可能で、たまごの内包量もバッチリ多い点。2つ目は、シンプルな商品設計故に、様々な場面でオールマイティに活躍可能、期待できる という点です。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉔(2025年8月24日)

あらびきチョリソーパンのイチオシポイントは2つ挙げられます。1つ目は、コンビニ商品ということで、手軽に購入可能、QUOカードとの相性も良い点。2つ目は、サイズ感が手頃なので、間食や気分転換にピッタリ という点です。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉓(2025年8月22日)

前回のチーズケーキとは異なり、1口1口に重みがある感じで、ずっしりと味わう商品だと感じました。小休止というよりは、仕事終わりなど完全に区切り付いたときに合いそうです。
自己管理

日記-将来読み返して目を引く内容は何か?

私自身の見解としては、(これまでと方向性がぶれませんが)何気ない日常の1シーンやその時の心情が書き写された内容が、将来見返してみると過去を浮き彫りにしてくれる、タイムスリップを誘うような面白いものになると思います。
30代の旅行

帰省-2025年夏

こうして今回の帰省を振り返ってみると、実家での時間は、食費や日用品などを除くとほとんどお金を消費していなかったです。一方で、得られた思い出や効果はプライスレス...最高の時間でした
30代の旅行

宝物(番外編②)-学生時代の追憶

自分が変わらなくても、思い出の場所は変わっていく。思い出の場所は変わらなくても、自分が変わっていく。もしくは、自分も思い出の場所も両方が変わっていく。何かしらが変わりゆく中で、前向きに訣別/区切りをつけることができたと思います。