2025-08

コーヒーとパン

コーヒーとパン㉖(2025年8月31日)

ゴールドトップマンデリンはコクや味わいが強く、自分が主役...と主張するような飲みごたえがありました。それに負けず劣らず、もっちチョコパンもそのもっちり食感とチョコの味を広げてくれるもので、改めて人気商品である所以を感じることが出来ました。
家計

資産状況-25年8月末の状況-

現金は7月と同様に、9月の権利銘柄をスポット購入したことにより金額、構成比率共に減少。日本株は日経平均が最高高値を付けたこともあり、8月では主役的に役割を担ってくれました。
家計

家計支出-25年8月の支出-

イベント費用-帰省が目立つアイテムで、他は電気代-エアコン使用による増加やポイント補正-NISA積立におけるポイント利用分が反映されたことを除けば7月とそこまで変わらず、平常運転といったところに着地しています。
旅行

宝物④-黒川温泉(月洸樹):最高の楽園

月洸樹での記憶はタイトル通り、間違いなく、私の人生において最高の思い出、記憶になると確信しています。本当に訪問を選んで実行して良かったと、今でも強く感じています。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉕(2025年8月29日)

コーヒーはホットorアイスでいうと、ホットで頂く方が多数かと思いますが、暑さが続く日々の中では、アイスもその価値を更に高めてくれますね。体も心もスッキリと冷ましてくれました。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉔(2025年8月24日)

味わう...というよりかはどんどん胃袋に放り込んでいくイメージですぐに完食しました(満足しました)。勤務疲れや食欲を満たしたい時にはピッタリ-オススメの惣菜パンであると感じました。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉓(2025年8月22日)

前回のチーズケーキとは異なり、1口1口に重みがある感じで、ずっしりと味わう商品だと感じました。小休止というよりは、仕事終わりなど完全に区切り付いたときに合いそうです。
日常

日記-将来読み返して目を引く内容は何か?

私自身の見解としては、(これまでと方向性がぶれませんが)何気ない日常の1シーンやその時の心情が書き写された内容が、将来見返してみると過去を浮き彫りにしてくれる、タイムスリップを誘うような面白いものになると思います。
旅行

帰省-2025年夏

こうして今回の帰省を振り返ってみると、実家での時間は、食費や日用品などを除くとほとんどお金を消費していなかったです。一方で、得られた思い出や効果はプライスレス...最高の時間でした
旅行

宝物(番外編②)-学生時代の追憶

自分が変わらなくても、思い出の場所は変わっていく。思い出の場所は変わらなくても、自分が変わっていく。もしくは、自分も思い出の場所も両方が変わっていく。何かしらが変わりゆく中で、前向きに訣別/区切りをつけることができたと思います。