2025-08

コーヒーとパン

コーヒーとパン㉒(2025年8月17日)

チーズケーキはくどい感じななく、さくさく食べられる感じで、コーヒーのお供-サブとしてマッチしていると感じました。コーヒー中心に味わいたい時にはオススメですかね。
投資

株式投資⑫-FPパートナー(7388)

FPパートナーの優待品である、クオカード3,000円はオールマイティに活躍してくれるものであるため、私みたいな優待品投資している方にはチェックの価値がある銘柄かなと思います。
自己紹介

夏季休暇とプロフィールのお知らせ

明日から8/16(土)までは、記事投稿はお休みタイムとなりますが、縁あって本ブログを訪れて頂いた皆様には、過去の記事や私管理人の詳細プロフィールなどを立ち寄ってご一読頂けましたら、嬉しい限りです。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉑(2025年8月8日)

白いスティック(チョコ)は奇をてらうようなタイプの商品ではなく、王道-ストレートなタイプの菓子パン商品だと思います。ストレートな故に、単純明確に美味しく、コーヒーともマッチする商品だと感じました。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑳(2025年8月7日)

コーヒーのお供であるパンのチョイス基準ですが、基本的に甘いパン-菓子パン系が好きなので菓子パン系が多くなりやすいのですが、これに加えて最近は、目新しい-あまり試したことがない商品を(衝動的に)購入する機会が増えてきました。
旅行

宝物(番外編①)-過去の思い出との訣別

ある時に、私は幼少期~学生時代の思い出-記憶に引っ張られている、しっかりと区切りや訣別ができていないと思うようになりました。そこから始めたことが、 過去の思い出との訣別-過去によく訪問した思い出の場所を再訪し、幼少期~学生時代の思い出、記憶に幕引きをする です。
投資

株式投資⑪-小林製薬(4967)

ブルーレットなどでお世話になっている、小林製薬への投資背景ですが、(1)優待品目的 (2)配当金 (3)お世話になっていたから上記3つの背景が存在しています。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑲(2025年8月4日)

業務に関しては、デスクワークがメインであるため、長時間作業が続くと、甘いものやカフェインが欲しくなります。そういった時に今回のダブルチョコクリームは、業務終わりの脳や体にピッタリだと感じます。チョコレートクリームとコーヒーの刺激がたまりませんね。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑱(2025年8月3日)

塩パンですが、菓子パンみたいな尖ったクセはないと思いますが、それがプラスポイントに働く場面が多いと思います。クセがないので飽きが来ることなく、最後まで美味しく頂けるコーヒーとマッチするパンだと感じます。
家計

家計状況-25年7月の支出-

平時-平常運転に戻ったの一言ですね。収入・支出共に落ち着き、プライベートでは大きなイベントなく業務にリソースを費やしていたこともあり、目立った項目-アイテムはありませんでした。