2025-09

コーヒーとパン

コーヒーとパン㉝(2025年9月28日)

至福のマロン&マロンは、その商品のコンセプト-クリームたっぷりということで、コーヒーと組み合わせることで真価を発揮すると感じました。クリームとコーヒーの苦みが互いの良いところを引き出してくれると思います。
30代の投資活動

保有銘柄-25年9月末

9/26(金)が権利付き最終売買日、週明け9/29(月)が権利落ち日ということで保有株を買い増し、もしくは新規購入していますので、その銘柄-3つの紹介になります。また買い増し、新規購入後の配当金状況も参考に記載しています。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉜(2025年-秋分の日)

とろ〜り半熟卵のミートチーズパンは、季節限定商品ということで、コストなどは他の商品と比較すると、どうしても負けてしまうと思います。一方で、秋、月見に関連する商品を楽しんでいる-そんな特別感、イベント感は十分に感じることが出来ると思います。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉛(ブランジェリートワ)

個人経営点のパンは、その店舗ならではの特別感-イベント感もありますね。企業の商品は良い意味で安定性やコストメリットがありますが、個人店はそれに負けない特徴、店舗ごとのこだわりや商品ラインナップ、爆発力があると感じます。
30代の旅行

宝物②-佐世保と思い出の配当金(リライト)

思い出が有するパワー(影響力)は自分自身にとって計り知れない。佐世保や皆様にとって既に思い入れのある場所、新しい新天地で思い出を創造するモチベーションにいざなうことが本記事のミッションです。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉚(ハコパン)

フランスパンということで良くも悪くも無機質な感触でした。ただコーヒー、スプレモの苦みをフランスパンが消してくれる、そうするとまた次の一杯(苦み)が欲しくなるというような、好循環をフランスパンが作ってくれていたと思います。
コーヒーとパン

コーヒー㉙(岩下珈琲さん)と感謝の記事

今回は2つの内容を含んだ記事になっています。1つ目が、いつものコーヒールーティーン...のコーヒー特化verの記事2つ目が、本ブログを閲覧、フォローして頂いている皆様への感謝 に関する内容です。
自己管理

有給休暇の1日-人生の小休止

普段の自分や時間の使い方から離れることで、色々と思索することができ、自分を休めること-人生の時々で小休止を挟むことの大切さを実感できることが出来ました。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉘(2025年9月7日)

ショコラケーキ自体は味などの主張が強めと感じたのでしっかり甘いものを食べたい/感じたいというシーンでピッタリかなと思いました。コーヒーは主役の座を奪われないように少し強めのものがちょうどいい感じになるかな...という感想です、
30代の投資活動

保有銘柄-25年9月時点

株式投資をスタートした時点ではミニ株(単元未満での購入)メインであったため、保有銘柄数-種類に関しては少しバラけた状態になっているのが現状です/少数精鋭スタイルではなく、可能な限り分散のスタイルです