旅行

宝物(番外編①)-過去の思い出との訣別

ある時に、私は幼少期~学生時代の思い出-記憶に引っ張られている、しっかりと区切りや訣別ができていないと思うようになりました。そこから始めたことが、 過去の思い出との訣別-過去によく訪問した思い出の場所を再訪し、幼少期~学生時代の思い出、記憶に幕引きをする です。
投資

株式投資⑪-小林製薬(4967)

ブルーレットなどでお世話になっている、小林製薬への投資背景ですが、(1)優待品目的 (2)配当金 (3)お世話になっていたから上記3つの背景が存在しています。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑲(2025年8月4日)

業務に関しては、デスクワークがメインであるため、長時間作業が続くと、甘いものやカフェインが欲しくなります。そういった時に今回のダブルチョコクリームは、業務終わりの脳や体にピッタリだと感じます。チョコレートクリームとコーヒーの刺激がたまりませんね。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑱(2025年8月3日)

塩パンですが、菓子パンみたいな尖ったクセはないと思いますが、それがプラスポイントに働く場面が多いと思います。クセがないので飽きが来ることなく、最後まで美味しく頂けるコーヒーとマッチするパンだと感じます。
家計

家計状況-25年7月の支出-

平時-平常運転に戻ったの一言ですね。収入・支出共に落ち着き、プライベートでは大きなイベントなく業務にリソースを費やしていたこともあり、目立った項目-アイテムはありませんでした。
家計

資産状況-25年7月末の状況-

米国株関連が7月度の主役になりましたね。関税交渉合意(ひとまず決着?)や7月最終盤のマイクロソフトなどの好決算に後押されるする形で、米国株全体の盛り上がり、円安が加速し大きな伸びを見せてくれることになりました。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑰(2025年8月2日)

セブンのパンというと、レジ横の焼きたてベーカリーもあって、最近利用する機会は増えていますね普通の商品も十分に美味しいですが、やはり焼き立てパンだと、更にコーヒーとの相性や美味しさがグレードアップするのを感じます。
日常

日常写真①-繁忙期の自分を振り返る

見すると何も変哲もない無造作な写真ですが、意識的に振り返ってみると、この時期は~していた時期 や この時は~と考えていた など思い出の掘り起こしや再発見に繋がると思いますので、試しにやってみてはどうでしょうか。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑯(2025年7月27日)

セブンのコーヒーですが、カフェマシンで淹れるもの以上に、缶タイプのコーヒーをよく購入します。缶タイプの無機質なデザインや携帯性が好きなんですよね。
日常

相互フォロー(フォロワー)さん募集のお知らせ

X(旧ツイッター)のアカウントを先月6月に新設しましたが今回の題名にも記載のとおり、相互フォロー(フォロワー)さんを募集させていただきます。