コーヒーとパン㉞(2025年10月5日)

至福のチーズ&チーズ コーヒーとパン

導入-スイーツパン、第二ラウンド

\甘いものを食べたいそんなあなたへ/

前回のローソンスイーツパン(至福のマロン&マロン)の第二ラウンド、
もう1つのスイーツパンである、至福のチーズ&チーズを散歩ついでに
ローソンで購入しました。

前回のスイーツパン(至福のマロン&マロン)が甘めの”The 菓子パン”であったのに対し、
今回のスイーツパン、至福のチーズ&チーズがどのようなパンであるかを楽しみにしつつ
いつものコーヒールーティーンに入っていきます。

【前回の記事-至福のマロン&マロン⇩】

本日のコーヒーとパンの紹介

今回のコーヒーは、前回に引き続き、カリビアンクイーン
パンはローソンの至福のチーズ&チーズを購入(チョイス)しています。

カリビアンクイーンと至福のチーズ&チーズ
少し写真の撮影角度を変えてみました。しかし、撮影角度に関わらず、今回のパンも美味しさ間違いなしに見えます。
至福のチーズ&チーズのカロリー情報
至福のチーズ&チーズのカロリー情報。今回もカロリーと糖質は…見なかったことにします。

【より詳細な情報/ローソンの商品紹介ページ⇩】https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1510269_1996.html

主観レビュー

ポイント採点

今回のコーヒーとパンの主観レビュー-項目別ポイント採点は下記になります。

前回の”至福のマロン&マロン”とは正反対で、おもしろ美味しい! と感じました。

パフォーマンスP(ポイント)とシンプルPに関しては、(前回同様)近くにローソンがあり
手元に181円あれば、購入できますので、採点は高評価になります。
⇒至福のマロン&マロンと変わらず、手間・コスト少なく準備できますね。

ただ、マッチPからは、評価や感想が変わってきます。

前回の至福のマロン&マロンは、クリームたっぷり&甘さもたっぷり ということで
コーヒーなしの単品では、途中で強い甘さに飽きを感じてしまう 特徴がありました。
⇒だからこそ、コーヒーの苦みや酸味とマッチする特徴も存在していました。

一方で、今回の至福のチーズ&チーズは、クリームこそたっぷりでしたが
チーズクリーム-クリームの中でも甘さがくどいものではなく、飽きがこない ということで
単品でも最後まで、パンの味に飽きることなく、食べきれそうだなーと感じました。

カリビアンクイーン-そこまで苦みや酸味がないコーヒーとの組み合わせで、頂いたのですが、
至福のチーズ&チーズの甘さの尖り方がそこまで強烈でない と感じましたので
コーヒーとの組み合わせ前提ならば、前回の至福のマロン&マロンがいい感じかなーと感じます。

総評コメント

ここまでの記載内容だと、至福のマロン&マロンがよりオススメ…という印象になりそうですが
私個人としては“至福のチーズ&チーズ”をよりオススメしたい!どちらか選ぶならこっち! です。

単品でも十分最後までいけますし、コーヒーとの組み合わせ前提でも、コーヒー側を
尖らせて調整する-苦みや酸味など特徴があるコーヒーを選ぶと、今回とは違った感じ方に
なるかと思います。
⇒そういった意味で、“おもしろ美味しい” とコメントしました。

近場のローソンでは、至福のマロン&マロンの売れ行きが好調-商品棚が空いており
一方で、至福のチーズ&チーズは少し余っている-在庫が捌けていない 状態でしたが
至福のチーズ&チーズを召し上がって、そのおもしろ美味しさを多くの人に感じてほしいと
願っています。

終わりに-小さな楽しみを見つけつつ、今日を頑張る

10月はこれといった特別イベントはなく、お仕事集中がデフォルトになりそうです。

特別イベントがないと、1日1日が単調になってしまう傾向があるかもですが
そんな時こそ、日常のちょっとしたイベントに楽しみを見つけつつ、
頑張っていければと思います。

【9月にふるさと納税を済ませた、千歳市から返礼品-ベーグルが届きました!】

千歳市からのふるさと納税返礼品
返礼品の冷凍ベーグル。こちらもコーヒーとセットで美味しく頂きたいと思います。

【最新の家計に関する記事もご覧くださいね!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました