家計状況-25年6月の支出-

家計ノートと電卓が写っている 家計

前回の記事⇒家計状況-25年5月の支出-

本日で先月-6月の家計支出(P/L)が確定したため、今回は定期的な支出状況に関する
報告記事になります。

6月は賞与の支給や配当金ラッシュのお楽しみ月であるため、後述しますが
支出も増加しています。それらを纏めた結果はどうなったかというと…

収入の増加に合わせて、支出-イベント費用も意図的に増やしたことから、収支の絶対額は
対前月比で増加しましたが、貯蓄率自体は減少となりました。

イベント費用-ボーナス購入については、衝動的に購入した…というものではなく、約1か月に
精査・吟味したものを購入しています。具体的な中身に関しては以下になります。

更に詳細な中身やリピート品、オススメできる商品は別記事で取り上げますが
ひとまず、No.15~No.22のふるさと納税-計106,000円が目立ちますね。

ご存知の方も多いと思いますが、ふるさと納税は今年の10月から仲介サイトでのポイント付与が
禁止となるため、早め早めの消化-購入を意識しています。
(9月の楽天スーパーセールで残り分を消化-購入予定です)

今月7月からは、財布の紐をきつく縛り直して、ボーナスでの購入品を有効活用しつつ、
業務や日常の小さな活動、ルーティーンに再度集中していこうと思います。

例外として7/15頃に楽天スーパーセールでの購入ポイントが付与されますので
(限定ポイントということもありますので)そこは纏めて購入-消費に充てたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました