以前の記事で、25年6月の購入品を紹介させて頂きましたが、今回はその振り返りの
レビュー、紹介記事になります。
紹介するものは日用品1つ、ふるさと納税関連2つの計3つです。
個人の感情(応援したい/もっと広まってほしい)が多分に含まれていますが
何か1つでも参考になりましたら、何より嬉しいです。

今回紹介するものを↑のNo.10,17,19で、ベースとなっている記事は↓です。
合わせてご覧いただければ嬉しいです。
1.クナイプ-バスミルク(入浴剤 予算:1,500円前後)
普段はシャワーで済ませていますが、週2回は何がなんでもお湯に浸かる…と決めています。
そのため入浴は日常のちょっとしたミニイベントでもあり、幸福度を高める時間になります。
入浴剤は色々なものを使用していますが、ちょっぴり贅沢したい時に使用するのが
今回紹介する、クナイプ バスミルクになります。




他の類似品と比較すると、価格面では劣る-少し高いのは事実ですが
クオリティー面ではお値段に見合った高いものになっていますので
ちょっとした贅沢、幸せな時間を演出できますので、
気になった方はチェックしてみてください。
(※他におススメの入浴剤がありましたらコメント頂けると嬉しいです)
2.はやきたチーズ(北海道安平町 ふるさと納税返礼品 予算:15,000円)
2つ目はふるさと納税の返礼品 チーズ関連の詰め合わせセット ということで
人を選ぶ商品にはなりますが、個人的には一番オススメしたいものになります。
今回の購入で4回目(?)のリピート購入品になります。


ふるさと納税の返礼品については激戦区で、面倒な方は人気ランキングのようなもので
まずはチェックされる方も多いと思いますが、ランキングには掲載されていない一方で
隠れた-あまり認知されていない商品もあるのも事実かと思います。
はやきたチーズについては、チーズのワードで検索すれば、安平町の名前と共に
上位でHitすると思いますが、すべての商品の中では、なかなか陽の光-注目されない
と思いますので、チーズ好きでふるさと納税先を探している方がいましたら
チェックしてみてくださいね。
3.黒豚ロールステーキ(長崎県佐世保市 ふるさと納税返礼品 予算:10,000円)
3つ目もふるさと納税の返礼品 佐世保市の黒豚ロールステーキになります。
この商品は、友人や口コミサイトのレビューを参考にして初めて購入したものに
なりますが、そのレビューを信じて良かった-好評なのもうなづけると感じました。

黒豚ロールステーキについては、購入までは、その存在を認知すらしていなかったのですが
購入し頂いてみると、柔らかく、とけるような食感に魅了されました。
ガッツリ大量に頂く…ではないですが、丁寧に味わいたい、量はそこまで…という方には
オススメできるかと思います。
4.まとめ
基本的に私はモノ消費に対してお金を使うことは少なく、コト消費-友人や家族との会食、
旅行など体験に使うことが圧倒的に多く、所有しているものを吟味していることもあって、
モノ(消費)はサブアイテム的な立ち位置になっています。
一方でモノの中にも生活を豊かにしてくれるもの(今回で言えば入浴剤)であったり
コト消費を兼ねるもの(ふるさと納税-自治体への寄付)もありますので、
バランス良く、計画的に購入-消費していきたいと思います。
業務や資産運用、節約などで手に入れた資産を生かすも殺すも最終的には自分次第…
上手く付き合いつつ、今後も自分の人生-日々の幸せを追い求めていきたいと思います。
コメント