サンプルブロガー

コーヒーとパン

コーヒーとパン㊱(2025年10月26日)

バター香るクイニーアマンのイチオシポイントは2つ挙げられます。1つ目は、甘い香りや食感が本当にGOODで、 食べる前から癒される点。2つ目は、コーヒーとの相性が良い、色々な組み合わせ-可能性がある点です。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉟(2025年10月13日)

はみ出るバーガーメンチカツは①目立つパン粉 ②マスタード の2点でしっかりと独自性と強みを発揮している商品だと感じました。ガッツリとした惣菜パンが欲しい時にはピッタリの商品であると思います。
30代の投資活動

株式投資⑭-日精樹脂工業(6293)

日精樹脂工業への投資背景は大きく2つあり、1つ目は本社が長野県(地元の山梨県の隣県)ということで、親しみが湧いたから。2つ目は優待品目的であり、保有銘柄の中でも特別枠扱い-純粋に応援したい銘柄企業になります。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉞(2025年10月5日)

前回の至福のマロン&マロンとは正反対で、おもしろ美味しい! と感じました。どちらのスイーツパンも美味しかったですが、どちらか1つを選ぶならば、私個人としては、至福のチーズ&チーズをよりオススメしたい! です。
30代の家計資産管理

家計支出-25年9月の実績整理-

9月は楽天スーパーセールでのスポット購入-ふるさと納税など がありましたが配当金収入のプラス影響もあり、全体としては、収支・貯蓄率共に改善の方向で落ちついています。
30代の家計資産管理

資産状況-25年9月末の状況-

9月度は数多くの日本株銘柄の権利月ということもあって、日本株の盛り上がりが凄かったですね。対先月末からの動き(8月末⇒9月末)、保有資産の全体像と変動に寄与した個別要素-銘柄をピックアップ、整理していきます。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉝(2025年9月28日)

至福のマロン&マロンは、その商品のコンセプト-クリームたっぷりということで、コーヒーと組み合わせることで真価を発揮すると感じました。クリームとコーヒーの苦みが互いの良いところを引き出してくれると思います。
30代の投資活動

保有銘柄-25年9月末

9/26(金)が権利付き最終売買日、週明け9/29(月)が権利落ち日ということで保有株を買い増し、もしくは新規購入していますので、その銘柄-3つの紹介になります。また買い増し、新規購入後の配当金状況も参考に記載しています。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉜(2025年-秋分の日)

とろ〜り半熟卵のミートチーズパンは、季節限定商品ということで、コストなどは他の商品と比較すると、どうしても負けてしまうと思います。一方で、秋、月見に関連する商品を楽しんでいる-そんな特別感、イベント感は十分に感じることが出来ると思います。
コーヒーとパン

コーヒーとパン㉛(ブランジェリートワ)

個人経営点のパンは、その店舗ならではの特別感-イベント感もありますね。企業の商品は良い意味で安定性やコストメリットがありますが、個人店はそれに負けない特徴、店舗ごとのこだわりや商品ラインナップ、爆発力があると感じます。