コーヒーとパン

コーヒーとパン⑯(2025年7月27日)

セブンのコーヒーですが、カフェマシンで淹れるもの以上に、缶タイプのコーヒーをよく購入します。缶タイプの無機質なデザインや携帯性が好きなんですよね。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑮(2025年7月21日)

今回のコーヒー、ダークローストは、そこそこ苦みが強いと感じましたがそれが惣菜パン-レモンタルタルチキンパンへの食欲や味を引き出してくれてお互いがいい感じにマッチしていたと思いました。
自己管理

断捨離-思い出の再生産

今冷静に振り返ってみると、過去の記憶や自分自身に悪い意味で囚われていたと思います。過去、自分は書籍やゲームで楽しい時間を過ごし、思い出を作ることができた、と。過去から変わった今の自分に向き合えていませんでした。
30代の旅行

宝物③-湯布院の記憶

湯布院のインパクトが強く残っている結論としては① 雰囲気や様子が地元と似ていた-のどかでゆったりとした環境② のどかでゆったりとした環境の中で 何もしないで、ただただゆったりしていた③ 躊躇わずにお金を投入して、結果的に最高の時間を過ごせたため です。
コーヒーとパン

コーヒーとパン⑭(2025年7月19日)

惣菜パンとコーヒーの組合せは久しぶりですが、エネルギーを補給しつつ、小腹を満たす意味ではいい組合せですね。リフレッシュメインでは、菓子パンなど甘いパンをチョイスしますが、惣菜パンもそのポテンシャルは侮りがたしですね。
30代の投資活動

株式投資⑩-ミツバ(7280)

ミツバへの投資に至った背景は、2つあります。1つ目の背景は、株主優待制度があり、地域の特産品が頂けるということで、強く興味を惹かれた。2つ目の背景は、自動車向け電装品ということで、自身の保有銘柄の弱点セクターの補強役割を期待した、です。
買い物

限定ポイントの捉え方と使い道

限定ポイントに関しては、人それぞれの性格-使い道や考え方があると思います。私はマイルールを決めた上で、日用品や食品といった、通常の買い物の延長線上の使い方をしています。
コーヒーとパン

コーヒーと…(2025年7月15日)

バニラフレーバーということで、甘い香りで楽しみつつ、コーヒーの苦みを味わえるという1粒で2度美味しい(楽しめる)コーヒーになっています。
自己管理

日常写真⓪-過去の後悔と今とこれから

自分の日常、思い出の手掛かりとなる写真がほとんどない...。今の自分が直面している、人生における大きな後悔の1つです。過去の自分自身がどう過ごしていたのか、何を考えて、感じたのか...自分自身が分断されている感覚に陥っています。
買い物

25年6月 ボーナス購入品のレビュー

以前の記事で、25年6月の購入品を紹介させて頂きましたが、今回はその振り返りのレビュー、紹介記事になります。個人の感情 応援したい、もっと広まってほしい が多分に含まれていますが何か1つでも参考になりましたら、何より嬉しいです。